HappyでLuckyな椿原

あだ名がハッピーラッキーツバッキーだったんですよぉ

自分のやりたいコトに従う圧力が高まりつつある

www.itmedia.co.jp

 

上記、現在日本ではやっていらっしゃるシン・ゴジラの撮影についての簡単な記事。

見事上記映画公開のタイミングとかぶせてシアトルに来てしまったので、全く時代の潮流には乗ることができていないんですがね。

 

さて、上記の記事のどこに着目していただきたいかというと、

iPhoneを使っている

・Premiere Pro CC

 

上記の二点を撮影と編集の過程で利用しているところ。

これを聞いて驚いたのが、自分がどちらのものも利用したことがあり、それを用いて実際に映画が作られている、ということ。

 

「映画を作る」

 

という言葉を聞くと、興行収入、総撮影費等の言葉尻と、その金額の莫大さによって

 

「映画を作る」

 

という行為がある種特権的に聞こえてしまう。

しかし、実際にものすごーく稼いでいる映画にも一部ではあるが、一般ぴーぽーの我々でも容易にアクセスできるものが利用されている。

 

技術の進展等によって、数十年前では考えられなかったほどに個人にいろんな力が与えられているのだなあということを否応なく、再認識させられたと感じた。

 

 

 

何か、やりたいことがある、夢がある。

そう言う人は多くいるが、直視しなければならない現実等によって、様々なことを実際には断念していると思う。

 

がしかし、上記のような個の力が高まっている現状がある中で、本当にやりたいことは実現できないのだろうか?

 

やりたいけど、就職しないと!金稼がないと!家族がいる!

 

いろいろ言い訳はある。数十年前だとそれが本当に正当な言い訳になっていた。

だけど、現代だとお金も投資で集めることができて、技術も身近にあって、実は自分の気持ち、強い志だけがあれば何かやりたいコトには取り組めるのではないか。

 

ハードルが下がっている中で、上記のような言い訳は、やりたいコトに従わない口実にはなりえない。

 

結果、何が起こっているのかというと、実はみんなにそんなにやりたいことはなくて、サラリーマンでぬるぬる暮らしたいし、家族養っているフリをして無理をしない生活をしたいだけなんじゃないかなあ。

 

そして、なぜか夢を追い求めないといけない圧力もある気がしてて、ただ「うまいビール飲みながら暮らしたい」とかだとあまり印象が良くなくなる現状。

 

最後の方はあまりまとまりがないね。でもそう思ったのよ〜

 

なんか最近すげえ北大生で良かったかも〜と思う 〜考えることが割とあるので、連投してしまう〜

太った。

この前試着室で腹の肉を無限に寄せてみた結果、無限の肉が、そこにはあった。

小学校3年生の時に、好きな女のこに好かれるためだけに、毎週学校へ行こうがやっている時間、かつ母親が風呂に入っている時だけは、「腹筋しよう!俺!」と誓い(当時、ダイエットして女子に告白する企画をやっていた)、4年生終わりらへんからバスケを始めミニバスでもそこそこ痩せ、軍隊のような中学バスケ部に入ってからの人生、あんまり太ってこなかった。

 

がしかし、アメリカ行ってからマジで太った。アメリカンってことでいいかな、マジハンバーガーうめえっす、みたいなスタンスでいたら、結構キテた。キテた。

 

「夏までに痩せないと〜!!マジで!!」的な女子がもうそろTwitter場などでは見かけられないとは思うが、彼女たちの気持ちが、痛いほどわかる自分かいた。

そして、歩いていても実は僅かながらに振動を携えているお肉たちの存在に気づいた。

話をしながら、安定感を求めて掴んでいるのが、腹の肉だと気がついた。「あ、掴めてるんだ、パネエッス」だった。

 

 

運動をしようと思った。

 

 

就活で東京にかぶれていた椿原は、久しぶりに「自然を求めて北大に行こう!そして、走ろう!」と思い立った。

 

 

マジ、めっちゃ空気キレイじゃね?北大。

 

 

そんな表情だったと思う。体育館のおっちゃんすらもいい匂いな気がした。嘘だ。

メンストを走っても、キャンパス周りを走っても、私の鼻毛がPM2.5的な何か、排気ガス的なアレに汚されることはなかった。純白の鼻毛のままだった。

その辺りからか、久しぶりにゼミに行ったり(大学の勉強就活よりめっちゃ面白かったw)、食堂に行ったり。大学キャンパス内で色々やっていると、シンプルに自らのQOLがクソ高かった。

地下鉄も、クソ遠いと思っていた我が家まで20分程度で北大付近の駅に到着するし、なんならリャリ通だって可能である。

 

 

北海道大学は、素晴らしい。

 

そう感じた。

入学当初は、他の学生に伍せずに、今にも寅にならんとしていた生活だったが、卒業まで、割とエンジョイしようと思う。

 

 

そんなことを思った、大崎スタバで会った。パート2

Life is techじゃなくて、Rock(時折、Fuck)

本日、兄上のライブに行ってきた。

小生の兄は昭和最後の年、つまり64、ではなく平成の最初の元年の末に生誕しており、私の4つ上にあたる。(マジで64面白かったわ〜断然小説推し)

家庭そこそこピンチかなあと思っている時に「俺、ドラマーになるわ」声明を発表し、椿原(弟)はその当時我が家の未来は、大暴落なのでは!と危機感にかられたものである。

が、しかし結果から言うと大暴落ではなかった。もともとバブリーでもなく、1億総中流てきな中流には引っかかっていた気がする家計は乱高下することなく、10年以上維持されてきた。

余計な心配であった、許せ。

で、そんな経済状況の我が家で弟は、シンプルに地方で勉強してたら「あ〜そうなるよね、親戚の皆さんからの評価はだだ上がりなルートだよね」てきな非常に普通な人生をso far送ってきた。

そんな人生であったが、ついに弟も就職活動というやつを始めた(かれこれ半年以上も前のことになる)。これが意外と難しい。内定が!とかではなくて、決断をするということである。

「決断」文字の通り、決めて、断つ。(キメて、勃つ。ではない)と書く。

断たねばならぬのである。トレードオフのオフっぽい部分に綺麗さっぱりさようならをしなければならぬ。

小生、比較的ものはパパッと捨ててきた方であるが、案外断つのが苦手である。これは今後の人生を考えるとよろしくはない。

そんなこんなを悩み、Brexitの衝撃に、本物の大暴落にそこそこ頭を悩ませながら向かったライブハウス。

 

気づいた。

 

ドラマーになるって意思決定アツいっすww

 

若干にして18歳の男子が、見事ドラマーになるということを決めていたのであった。22歳の私と、18歳の兄、どちらが人間として成熟していると言えようか。私では、ない。まともに損切りができない22歳男子とは一線を画している。

そんなこんなを考えていると、クッソRockなバンドなのに、なんかセンチメンタルになり、泣い、、てはなかったが、感慨深くなった。

 

「俺もRockに生きねえとな、、、」

 

そんなことを思った深夜の大崎スターバックスであった。

 

運動するって素晴らしい

久しぶりにバスケしてきました。

マジで、すごくいい。運動。

 

留学行ってから、運動量がガクッと下がっていたわけですが、

やはり、運動は素晴らしいでございます。

 

小中高大と続けてきたバスケですが、単純に楽しい。

そして、汗かくとマジでマインドがリセットされる感じする!

なんか頭の中でもやもやしてたこととか、すーっとしたりとか、

不必要に考えすぎなかったりと、プラスなことが非常に多そう!

 

運動不足だったからこそ、気づけるこの素晴らしさ。

だからこれからも、テンション下がってるな〜ってなんとなく思う時には、

運動しよう!そして痩せたろう

 

人生は選択の連続だ〜

って話、この前書いた気がするんですが、

運動するのも選択だなあと。

選択が積み重なって習慣になって、違和感なく生活に浸透してくるのかなと。

だから、本当にやりたいこと、やりたいことのためにやったほうがいいこと、

そこらへんを自分で選んで行きたいな〜と。

 

ジョフベゾスのプレゼンで、頭いいとかいうタイプの才能とかってあるけど、

優しさって、選択だよね。みたいなのあったけど、それも間違いなくて

ゆっくり話すのも選択で、家帰ってめんどくさいけどすぐお風呂入るのも選択で

早く寝るのも選択で、

 

全部選択じゃねえかもはや!ということで、自分がいいなあと思える姿に向けて選んでいけたらいいなと思うわ〜

 

したら〜!

2016年の最初の1日を振り返る

2015年振り返んねーよ、と書いてしまったので、振り返りたい欲求が湧き上がっても、書かねえと言ったから書かねえという謎の意地があり書けず。だが何か振り返りたい、、、と勝手に悶々としていたので、代わりに昨日について振り返ってみよう!ということに。

 

2015年を盛大に振り返った皆さんもきっと、振り返ったこととかは割と忘れてお正月満喫してたりして、目標を書いた人も割ともうちょっとずつ忘れてきてて、SNS上でだけ、意識高いアピールになってたり、しません?

 

もっと毎日を振り返ってそこから何かを学び、明日に生かす!的な精神で昨日、2016年の初日を振り返るでやんす。

 

ということで、椿原の2016年1月1日24時

-------------------------------------------------------------------------------------------------

まず12/31の、21時くらいまでおばあちゃまのお家でダラダラし、タイムズカーシェアの車をゲットし22時に帰宅。新年になったくらいでオカンに行ってきますの代わりにあけおめを告げて家を出る。からの、いろんな人を拾って、北海道神宮にGO。からの謎に大通り付近のコンビニでどんべい8個買って外で食う。(奇跡的にポットのお湯は足りたぜ)からの、何人か家まで送り届け、帰ると思いきややはり初日の出を見に行こうとなり、二人追加で迎えに行き、旭山公園を目指すはずが、羊ヶ丘展望台でも見れるんじゃね?という一声があり、目指す。結果として羊ヶ丘展望台はかなり標高も低く、閉まっており、見えず。そしてとりあえず高いとこ目ざそう!となり、走っているうちに札幌ドーム付近の道路上で初日の出を見て、なぜか一同満足。送り届け、札駅に車を戻し、ミスドで朝飯何人かで喰らい帰宅。劇眠いので、すぐ寝る。6:30睡眠の後に、起床。本を読み、スープカレーをオカンと喰らいに行き、帰宅。晩酌をしつつ本を読む。そしてそのまま睡眠。3:30に起床し、本を読む。携帯のウィジェットを今まで使いこなせていなかったのだなあと気づき、携帯の設定色々変えたりしてみて、本読んで、スマホのゲームを落としてみて、やってみて、ニュースピックスの記事を読み、眠くなり7:30-10:00で寝て起きて、本読んだり、映画ちょっと見てみたり、ES書かなきゃ!となり、そばをくらい、書きつつ、「今まで熱中したこと」が書けず、ブログ書いてみようと思い今に至る。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

と、ここまでが自分の思う1/1 24時間

 

結果からいうと、37時間あった。時間感覚が狂うのは恐ろしい。さて、振り返ったわけですが、ここから何を学ぶことができるのか。

 

Kindle Fireマジで便利。

 

Kindle Paper Whiteが割と欲しかったりもしましたが、AmazonのセールでFireが5000円で買えた(Prime会員オンリー)ので、買うっきゃねえと思い購入。これまでiPadを購入→売却を3度繰り返してきた椿原ですが、これはおそらくBest Tablet ever。まず5000円ってことで、別に売らねーよというメンタルでいられる。そして7インチというのがアツい。スマホがファブレットですが、それでもやはり7インチというのが読書にはクソ最適。割と本は読まなくない人間なので、気軽に本を読めるのはマジで素晴らしい。結果として読書量が増えそうだなと感じる2016年。まずは、買ったけど読みきらず断念してる本とかを倒したいところ。(Amazonセールで割と買った本がある)

 

②やはりタイムズカーシェアは非常に便利

 

シェアリングエコノミーがキテル!という意見をたくさん見ると思いますが、間違いなく車は個人的に所有するものではないです。メンテナンスとか、デザインとかに凝ってしまう時間とか、購入代金とか、維持費とか考えると、絶対的にカーシェアの勝ち。滅多に乗らないというのもあるが。(だけど将来カイエン乗ってやる、レンジローバー乗ってやるという無駄なモチベはある)だからもっと台数が増えて近所にできてマイカーばりに使える環境整ってほしい2016年。

 

③生活リズム、整えたい

 

割とフレキスブルに、遊ぶことだったりやらんきゃいけないことに力を入れまくると、マジで恐ろしいほどに生活リズム乱れる。だけどマジで整ってる時の頑張れる度合いは高いと思っているので、37時間な1日じゃなくてもっと24時間なスパンで1日を感じ取れるようになりたい。でも、どんなに短い睡眠時間でも乱れた生活リズムでも健康を維持してなんでもできるようになりたいとは思う。(けど多分相当難しい)

 

④情報収集を効率的に、抜け漏れなく

 

Newspickとか、Techcrunchとか、アプリでもなんでもいいんだけどRSS使いこなしたり、読むべき本を読んだりとか、毎日しっかりやって何が今どうなってるのかとかを把握し続けるのはこれまでもまあまあできていたかもしれないけど、もっと抜け漏れなく、力を入れてやっていくべき。

 

⑤毎日振り返り、明日やるべきことを手書きメモ程度で良いので、毎日行う

 

これが非常に簡単でできていないこと。そんなに時間取られないので、行うべき。というのはこのブログ書いててやはり記憶は新鮮なうちに振り返るべきだなと感じた。そういう繰り返しでゴール設定して、それを乗り越えてくみたいな高校の時とかにしっかりできてたっぽいことを生活の随所に入れていきたい

 

お前、これ学んだことというよりかは割と目標じゃねえか?というツッコミはナイスです。まあこんな感じであけましておめでとうございました。

 

 

 

 

 

2015年振り返らない

毎年、振り返るし、これやります宣言が多すぎる!ので振り返らないし、宣言しないでおこうかな〜と思ってみている

 

単に、最近めっちゃ思うことを文字にしたくなる衝動が月一くらいでくるので書いてみるだけな感じ。

 

というか1年スパンで何かを振り返るのって別に4半期でも毎週でもいいわけで、自分のペースでやったるぜ〜という方がいいのかも。でも、それがみんなできないから、分かりやすい年とか使ってるわけで。純粋にピュアに素直にふり返ろうかなと思ってきてしまった。

 

 

 

最近思うこととしてあるのが、「俺、選んでるんだなあ」ということ。

 

「人生は意思決定の積み重ね」てきなことがよく言われているかと思いますが、

それ本当にマジでそうだよなと思うことがなんかいろいろあった気がするので取り上げてみた。人生の過渡期というかちょっとでかい選択をしないといけない時に、みんな多分毎回思ってるんだろうけど。

 

人生最初の割とでかい選択と決断が、大学受験で。多分就職活動が次に来るでかいやつかもしれなくて、結婚、転職とかそのうちやってくるはず。

 

それで、その就職活動についても割と考えているなうだからいろいろグダグダ考えているんだろうな〜と。最近、就活以外でもいろいろ決めたりしてて、それで「ああ、後戻りできないなあ」ってのが結構あって、考えてます。

 

そんで、思うことというか、当たり前なんだけど考えることとして「正解なさげ」ということ。マジで、恐ろしいほどに世の中のモノサシはたくさんあって、それのうちどのモノサシで決断をするのがいいのかなとか考えるのかなり体力使う。むしろモノサシとかそういう概念すらむしろいらねえよという感じで。ただ日本的な教育で考えるとやっぱ他と比べたりみたいなことが頻発してしまったりと。

 

ということを考えていた。で、どうすればいいかというと「決断を自分で正解にしていく」というやつで、これ、受験の時にも考えてた話で。「決断を正解にする力」これって、生きる力にもつながるっぽいけど、幸せになる力てきなものでもあるよなあと。決めることが人生で、それが正解、ハッピーなら人生もハッピーなわけで。

 

ま、そんなことを思ってました。というのも、周りで就活の決断についてすごく不安になってる人ってめっちゃ多くて(休学して学年下がったので)、ちょっと発言力のある人になんか言われたら傾いたりとかしたりと。結局みんな、「不安」で、安心感を他の人の意見、見栄、金、地位、名声とかで担保してるんだろうなと。なので、不安を安心感に変換するのは人それぞれだけど、個人的に自分とのフィット感と楽しそうさ的なものというクソ適当な概念的なもので、自分で決めて、それを正解にしていく努力とかをおこたらない的なスタンス+まあ正解じゃなかったらやめればいいんじゃねてきなフレキシブリティで生きてこうかな〜と思っています。

 

他の人達(ブロガーチック)のブログを読んでて読みやすいなあと思うことが多々ありますが、椿原のブログに関しては個人てきな考えをドバーっとかくオナニーなので、読みにくかったらまあ、すぐ離脱してくださいね。

 

したらば

ちょ、世界の中でなんでも変えられるなら、何を変えたい?

ブログを移動してみました。

 

www.youtube.com

 

上の動画。東京いったら割と毎回会うなんやかんやで2年くらいの付き合いの友人がメッセで送ってくれた。

What would you do if you could change anything in the world?

「お前、なんでも変えれたら何変えたいの?」

ってアリゾナ大学の学生たちが割といきなり歩いてたら聞かれちゃう系の動画で

ちょっと考えさせられる。

「飢餓をなくしたい」

「人種差別をなくしたい」

「食を変えたい」

「みんなもっとオープンマインドにしたい」

「空を紫色にしたい」

とか各々変えたいことを道端で、色々答えていく感じ。個人的には空は青のままでいてほしいけど、

たまにもっとカラフルになるのはありかなと思った。

 

「自己分析」ってよく聞くじゃないですか、就活とか始めたりしたら。

過去の自分を振り返ってみてってのはすごく大事なんだけど、

個人的には割と違和感で。

ちゃんと自分に素直になれる人もいれば、割と外部の価値観にすり合わせてそれを自分だと思いこもうとする人もいなくはなかったりと。

後者にはなりたくないなあと思う。そういう風になりやすいシステムの文化だとは思うが。

 

んで、やっぱ就職するかどうかとか決めると、悩む。何面白いことやろうかな〜と。

個人的には就職しなくても全然オッケーだとは思ってるんだけど、やっぱ悩む。

そういう時に

「何でも変えられるなら、何変える?」

って質問は、本当に自分がやりたいこととか、ちょっと考えなおすきっかけになりそうで、いいなあと思った。

 

 

個人的に最近は、人を楽しませる系のことって意外といいんじゃないかなとか思ってる。

マジで滅びろと思ってたけど、ゲームとかも良かったりするんだなあと。

まあ、何したいかは絶賛考えてるなう。

 

何でも変えられるなら、「札幌の雪、溶かしたい」

 

 

したら